埼玉地本広報 体験航海 東京港晴海埠頭 平成22年6月5日 パネル展示 はるしお型 SS HARUSHIO ClassScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 埼玉地本広報 体験航海 東京港晴海埠頭 平成22年6月5日 パネル展示 はるしお型 SS HARUSHIO Classはるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio
|
第12回咸臨丸フェスティバル 咸臨丸浦賀出港150周年 特別イベント 艦船ウォッチ 一般公開 平成22年4月25日 海上自衛隊広報ブース パネル展示 はるしお型 SS HARUSHIO ClassScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 第12回咸臨丸フェスティバル 咸臨丸浦賀出港150周年 特別イベント 艦船ウォッチ 一般公開 平成22年4月25日 海上自衛隊広報ブース パネル展示 はるしお型 SS HARUSHIO Classはるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio
|
海上自衛隊横須賀基地(横須賀本港、吉倉桟橋) 平成22年4月13日 はるしお型 SS HARUSHIO Class おやしお型 SS OYASHIO Class 艦尾 十六条旭日旗 じゅうろくじょうきょくじつき (海上自衛隊 自衛艦旗)Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀基地 横須賀本港 吉倉桟橋 平成22年4月13日 はるしお型 SS HARUSHIO Class おやしお型 OYASHIO 艦尾 十六条旭日旗 じゅうろくじょうきょくじつき 海上自衛隊 自衛艦旗はるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio おやしお型 SS OYASHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1994年 - 2006年 就役期間 1998年 - 就役中 前級 はるしお型潜水艦 次級 そうりゅう型潜水艦 性能諸元 排水量 基準排水量:2,750t 水中排水量:4,000t 全長 82.0m 全幅 8.9m 吃水 7.4m 機関 1軸 7,750ps 川崎12V25/25Sディーゼル機関 2基 主電動機 1基 速力 水上:12ノット / 水中:20ノット 航続距離 乗員 70名 兵装 HU-605 533mm魚雷発射管 • 89式魚雷• ハープーン対艦ミサイル 6門 ソナー ZQQ-6 情報処理装置 ZYQ-3 レーダー ZPS-6 概要 海上自衛隊の潜水艦として初めて船全体をセンサーとするソナーを搭載し索敵能力を向上した。 船体全般に音響吸収材(無反響タイル)を取り付けたほか、船体の傾斜角によりステルス性を 向上させている。そのほか情報処理・指揮能力の向上も実現している。 就役艦艇 SS-590 おやしお Oyashio SS-591 みちしお Michishio SS-592 うずしお Uzushio SS-593 まきしお Makishio SS-594 いそしお Isoshio SS-595 なるしお Narushio SS-596 くろしお Kuroshio SS-597 たかしお Takashio SS-598 やえしお Yaeshio SS-599 せとしお Setoshio SS-600 もちしお Mochishio
|
海上自衛隊横須賀基地(横須賀本港、吉倉桟橋) 平成22年4月13日 おやしお型 SS OYASHIO Class はるしお型 SS HARUSHIO ClassScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀基地 横須賀本港 吉倉桟橋 平成22年4月13日 おやしお型 SS OYASHIO Class はるしお型 HARUSHIOはるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio おやしお型 SS OYASHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1994年 - 2006年 就役期間 1998年 - 就役中 前級 はるしお型潜水艦 次級 そうりゅう型潜水艦 性能諸元 排水量 基準排水量:2,750t 水中排水量:4,000t 全長 82.0m 全幅 8.9m 吃水 7.4m 機関 1軸 7,750ps 川崎12V25/25Sディーゼル機関 2基 主電動機 1基 速力 水上:12ノット / 水中:20ノット 航続距離 乗員 70名 兵装 HU-605 533mm魚雷発射管 • 89式魚雷• ハープーン対艦ミサイル 6門 ソナー ZQQ-6 情報処理装置 ZYQ-3 レーダー ZPS-6 概要 海上自衛隊の潜水艦として初めて船全体をセンサーとするソナーを搭載し索敵能力を向上した。 船体全般に音響吸収材(無反響タイル)を取り付けたほか、船体の傾斜角によりステルス性を 向上させている。そのほか情報処理・指揮能力の向上も実現している。 就役艦艇 SS-590 おやしお Oyashio SS-591 みちしお Michishio SS-592 うずしお Uzushio SS-593 まきしお Makishio SS-594 いそしお Isoshio SS-595 なるしお Narushio SS-596 くろしお Kuroshio SS-597 たかしお Takashio SS-598 やえしお Yaeshio SS-599 せとしお Setoshio SS-600 もちしお Mochishio
|
海上自衛隊横須賀基地(横須賀本港、吉倉桟橋) 平成22年4月13日 おやしお型 SS OYASHIO Class はるしお型 SS HARUSHIO ClassScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀基地 横須賀本港 吉倉桟橋 平成22年4月13日 おやしお型 SS OYASHIO Class はるしお型 HARUSHIOはるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio おやしお型 SS OYASHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1994年 - 2006年 就役期間 1998年 - 就役中 前級 はるしお型潜水艦 次級 そうりゅう型潜水艦 性能諸元 排水量 基準排水量:2,750t 水中排水量:4,000t 全長 82.0m 全幅 8.9m 吃水 7.4m 機関 1軸 7,750ps 川崎12V25/25Sディーゼル機関 2基 主電動機 1基 速力 水上:12ノット / 水中:20ノット 航続距離 乗員 70名 兵装 HU-605 533mm魚雷発射管 • 89式魚雷• ハープーン対艦ミサイル 6門 ソナー ZQQ-6 情報処理装置 ZYQ-3 レーダー ZPS-6 概要 海上自衛隊の潜水艦として初めて船全体をセンサーとするソナーを搭載し索敵能力を向上した。 船体全般に音響吸収材(無反響タイル)を取り付けたほか、船体の傾斜角によりステルス性を 向上させている。そのほか情報処理・指揮能力の向上も実現している。 就役艦艇 SS-590 おやしお Oyashio SS-591 みちしお Michishio SS-592 うずしお Uzushio SS-593 まきしお Makishio SS-594 いそしお Isoshio SS-595 なるしお Narushio SS-596 くろしお Kuroshio SS-597 たかしお Takashio SS-598 やえしお Yaeshio SS-599 せとしお Setoshio SS-600 もちしお Mochishio
|
橫須賀市制100周年記念 橫須賀マリンフェスタ 07 平成19年9月23日 開門前 橫須賀本港(吉倉) はるしお型 SS HARUSHIO Class おやしお型 SS OYASHIO ClassScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 橫須賀市制100周年記念 橫須賀マリンフェスタ 07 平成19年9月23日 開門前 橫須賀本港 吉倉 はるしお型 SS HARUSHIO Class おやしお型 OYASHIOはるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio おやしお型 SS OYASHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1994年 - 2006年 就役期間 1998年 - 就役中 前級 はるしお型潜水艦 次級 そうりゅう型潜水艦 性能諸元 排水量 基準排水量:2,750t 水中排水量:4,000t 全長 82.0m 全幅 8.9m 吃水 7.4m 機関 1軸 7,750ps 川崎12V25/25Sディーゼル機関 2基 主電動機 1基 速力 水上:12ノット / 水中:20ノット 航続距離 乗員 70名 兵装 HU-605 533mm魚雷発射管 • 89式魚雷• ハープーン対艦ミサイル 6門 ソナー ZQQ-6 情報処理装置 ZYQ-3 レーダー ZPS-6 概要 海上自衛隊の潜水艦として初めて船全体をセンサーとするソナーを搭載し索敵能力を向上した。 船体全般に音響吸収材(無反響タイル)を取り付けたほか、船体の傾斜角によりステルス性を 向上させている。そのほか情報処理・指揮能力の向上も実現している。 就役艦艇 SS-590 おやしお Oyashio SS-591 みちしお Michishio SS-592 うずしお Uzushio SS-593 まきしお Makishio SS-594 いそしお Isoshio SS-595 なるしお Narushio SS-596 くろしお Kuroshio SS-597 たかしお Takashio SS-598 やえしお Yaeshio SS-599 せとしお Setoshio SS-600 もちしお Mochishio
|
海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class 十六条旭日旗 じゅうろくじょうきょくじつき (海上自衛隊 自衛艦旗)Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class 十六条旭日旗 じゅうろくじょうきょくじつき 海上自衛隊 自衛艦旗あぶくま型 DE ABUKUMA Class 護衛艦 艦種 護衛艦(DE) 艦名 河川名 建造期間 1988年 - 1991年 就役期間 1989年 - 就役中 前級 ゆうばり型護衛艦 次級 未定 性能要目 排水量 基準:2,000トン 満載:2,900トン (推定) 全長 109m 全幅 13.4m 吃水 3.8m 機関 CODOG方式 2軸推進 (最大 27,000shp) 三菱S12U-MTK ディーゼル(5,000 shp) 2基 川崎スペイSM1A ガスタービン(13,500 shp) 2基 速力 27kt(最大) 乗員 120名 兵装 62口径76mm単装速射砲 1基 高性能20mm機関砲(CIWS) 1基 Mk.31 RAM GMWS(計画のみ) ハープーンSSM4連装発射筒 2基 74式アスロックSUM8連装発射機 1基 HOS-301 3連装短魚雷発射管 2基 艦載機 VERTREP・HIFR可能、運用設備なし C4I MOFシステム(SUPERBIRD-B2衛星通信) 海軍戦術情報システム(リンク 11) OYQ-7 戦術情報処理装置 FCS-2-21A 砲FCS レーダー OPS-14対空レーダー 1基 OPS-28対水上レーダー 1基 ソナー OQS-8 中周波ソナー TACTASS(計画のみ) 電子戦・対抗手段 NOLQ-6C ESM装置 OLT-3 ECM装置 Mk 36 SRBOC Mk.137発射機×2基 就役艦艇 DE-229 あぶくま Abukuma DE-230 じんつう Jintsu DE-231 おおよど Oyodo DE-232 せんだい Sendai DE-233 ちくま Chikuma DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio
|
海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO ClassScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Classあぶくま型 DE ABUKUMA Class 護衛艦 艦種 護衛艦(DE) 艦名 河川名 建造期間 1988年 - 1991年 就役期間 1989年 - 就役中 前級 ゆうばり型護衛艦 次級 未定 性能要目 排水量 基準:2,000トン 満載:2,900トン (推定) 全長 109m 全幅 13.4m 吃水 3.8m 機関 CODOG方式 2軸推進 (最大 27,000shp) 三菱S12U-MTK ディーゼル(5,000 shp) 2基 川崎スペイSM1A ガスタービン(13,500 shp) 2基 速力 27kt(最大) 乗員 120名 兵装 62口径76mm単装速射砲 1基 高性能20mm機関砲(CIWS) 1基 Mk.31 RAM GMWS(計画のみ) ハープーンSSM4連装発射筒 2基 74式アスロックSUM8連装発射機 1基 HOS-301 3連装短魚雷発射管 2基 艦載機 VERTREP・HIFR可能、運用設備なし C4I MOFシステム(SUPERBIRD-B2衛星通信) 海軍戦術情報システム(リンク 11) OYQ-7 戦術情報処理装置 FCS-2-21A 砲FCS レーダー OPS-14対空レーダー 1基 OPS-28対水上レーダー 1基 ソナー OQS-8 中周波ソナー TACTASS(計画のみ) 電子戦・対抗手段 NOLQ-6C ESM装置 OLT-3 ECM装置 Mk 36 SRBOC Mk.137発射機×2基 就役艦艇 DE-229 あぶくま Abukuma DE-230 じんつう Jintsu DE-231 おおよど Oyodo DE-232 せんだい Sendai DE-233 ちくま Chikuma DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio
|
海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 はるしお型 SS HARUSHIO Class YF2144 交通艇 MSC-684 なおしま Naoshima MSC-685 とよしま ToyoshimaScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 はるしお型 SS HARUSHIO Class YF2144 交通艇 MSC-684 なおしま Naoshima MSC-685 とよしま Toyoshimaはるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio すがしま型 MSC SUGASHIMA Class 掃海艇 艦級概観 艦種 掃海艇 建造期間 1996年 - 2005年 就役期間 1999年 - 就役中 前級 うわじま型掃海艇 次級 ひらしま型掃海艇 性能諸元 排水量 基準排水量:570t 全長 54m 全幅 9.4m 深さ 4.5m 吃水 2.4m 機関 三菱6NMUディーゼル(1,800hp)2軸推進 2基 速力 14ノット 乗員 45人 兵装 20mm機関砲 1門 レーダー 対水上レーダー 1基 ソナー TYPE2093 掃海装備 機雷処分具PAP-104 係維掃海具 就役艦艇 MSC-681 すがしま Sugashima MSC-682 のとじま notojima MSC-683 つのしま Tsunoshima MSC-684 なおしま Naoshima MSC-685 とよしま Toyoshima MSC-686 うくしま Ukushima MSC-687 いずしま Izushima MSC-688 あいしま Aishima MSC-689 あおしま Aoshima MSC-690 みやじま Miyajima MSC-691 ししじま Shishijima MSC-692 くろしま Kuroshima
|
海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class YF2144 交通艇Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊佐世保地方隊 平成19年8月5日 ちびっ子ヤング大会 DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class YF2144 交通艇あぶくま型 DE ABUKUMA Class 護衛艦 艦種 護衛艦(DE) 艦名 河川名 建造期間 1988年 - 1991年 就役期間 1989年 - 就役中 前級 ゆうばり型護衛艦 次級 未定 性能要目 排水量 基準:2,000トン 満載:2,900トン (推定) 全長 109m 全幅 13.4m 吃水 3.8m 機関 CODOG方式 2軸推進 (最大 27,000shp) 三菱S12U-MTK ディーゼル(5,000 shp) 2基 川崎スペイSM1A ガスタービン(13,500 shp) 2基 速力 27kt(最大) 乗員 120名 兵装 62口径76mm単装速射砲 1基 高性能20mm機関砲(CIWS) 1基 Mk.31 RAM GMWS(計画のみ) ハープーンSSM4連装発射筒 2基 74式アスロックSUM8連装発射機 1基 HOS-301 3連装短魚雷発射管 2基 艦載機 VERTREP・HIFR可能、運用設備なし C4I MOFシステム(SUPERBIRD-B2衛星通信) 海軍戦術情報システム(リンク 11) OYQ-7 戦術情報処理装置 FCS-2-21A 砲FCS レーダー OPS-14対空レーダー 1基 OPS-28対水上レーダー 1基 ソナー OQS-8 中周波ソナー TACTASS(計画のみ) 電子戦・対抗手段 NOLQ-6C ESM装置 OLT-3 ECM装置 Mk 36 SRBOC Mk.137発射機×2基 就役艦艇 DE-229 あぶくま Abukuma DE-230 じんつう Jintsu DE-231 おおよど Oyodo DE-232 せんだい Sendai DE-233 ちくま Chikuma DE-234 とね Tone はるしお型 SS HARUSHIO Class 通常動力型潜水艦 艦級概観 艦種 潜水艦 建造期間 1987年 - 1995年 就役期間 1990年 - 就役中 前級 ゆうしお型潜水艦 次級 おやしお型潜水艦 性能諸元(1番艦~6番艦) 排水量 基準排水量:2,450t 水中排水量:3,200t 予備浮力:12.2% 全長 77m 全幅 10m 全高 吃水 7.7m 機関 ディーゼル・エレクトリック1軸推進(水上3,447Ps 水中7,300Ps) 川崎重工12V25/25S型ディーゼル 2基 川崎 交流発電機(出力3.7MW) 2基 主電動機 1基 7翼ハイスキュード・スクリュー 速力 水上12ノット 水中20ノット 乗員 75名(幹部10名、海曹士65名) 兵装 533mm魚雷発射管 • 80式・89式魚雷 • ハープーン対艦ミサイル 合計20発 6門 ソナー ZQQ-5(統合式) 潜水艦指揮管制装置 ZYQ-2 レーダー ZPS-6 警戒ZLA-6 就役艦艇 SS-583 はるしお Harushio SS-584 なつしお Natsushio SS-585 はやしお Hayashio SS-586 あらしお Arashio SS-587 わかしお Wakashio SS-588 ふゆしお Fuyushio SS-589 あさしお Asashio
|