海上自衛隊 岩国航空基地祭 平成19年9月8日 US-2 救難飛行艇Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊 岩国航空基地祭 平成19年9月8日 US-2 救難飛行艇性能・主要諸元 US-2 救難飛行艇 乗員 - 11人 全長 - 33.25 m 全幅 - 33.15 m 全高 - 10.06 m 最大離着陸重量 - 47.7 t 最大離着水重量 - 43.0 t エンジン - ロールスロイス AE2100J ターボプロップ×4 出力 - 4,591 shp×4 境界層制御 - LHTEC T800を使用 最大速度 - 315 kt(約 580 km/h) 巡航速度 - 260 kt(約 470 km/h) 航続距離 - 4,700 km(約 2,500 海里) 巡航高度 - 20,000 ft(約 6,100 m)以上 実用上昇限度 - 30,000 ft(約 9,150 m)以上(未公表) 離水滑走距離 - 280 m (43 t時) 着水滑走距離 - 310 m (43 t時) US-2は、海上自衛隊の救難飛行艇。US-1Aの後継機にあたる。 US-1Aからの改良点 フライ・バイ・ワイヤの導入 コンピュータ制御によって最も適切な形で各部への動作命令を伝達する。 自動操縦装置 低速時の安定性を高め、US-1Aには無かった任務専用の機能も追加された グラスコックピットの採用 フルカラー液晶画面のグラスコックピットを採用 キャビンの与圧 2万フィート(約6,100 m)実用上昇限度は3万フィート(9,144 m) エンジンの換装 ロールス・ロイスの AE2100J へ換装 プロペラの換装 推進効率のよいブレード6枚のダウティ R414 に変更 材質変更による軽量化 フロート・波消板・主翼・前脚格納扉にチタン合金や炭素系複合素材 (CFRP) を使用している 波高計 自動での波高・波長解析型 FLIR 三菱電機製の前方監視赤外線(FLIR)装置
|
海上自衛隊 岩国航空基地祭 平成19年9月8日 US-1A 救難飛行艇Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊 岩国航空基地祭 平成19年9月8日 US-1A 救難飛行艇性能・主要諸元 US-1A 救難飛行艇 乗員 - 12名 全長 - 33.5 m 全幅 - 33.2 m 全高 - 10 m 翼面積 - 135.8 m² 空虚重量 - 25,500 kg 運用自重 - 26,600 kg 最大離陸 - 43,000 kg 燃料容量 - 19,456 L エンジン - GE/IHI T64-IHI-10Jターボプロップ×4 出力 - 47 kW×4(3,500 ESHP×4) 最大速度 - 490 km/h 航続距離 - 4,000 km以上 実用上昇限度 - 8,660 m 海上自衛隊の救難飛行艇
|