米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 格納庫Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 格納庫性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 正面Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 正面性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 格納庫に格納準備Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 格納庫に格納準備性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 左前側Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 左前側性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 左側面Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 左側面性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 格納庫へ移動中Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 格納庫 移動中性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 左後方Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 XP-1 対潜哨戒機 1号機 左後方性能・主要諸元 XP-1 哨戒機 全長:38m 全幅;35m 全高:12m 離陸重量:80t 発動機:IHI XF7-10 ×4 出力:12000lb (5,400kg) ×4 巡航速度:450kt (833km/h) 巡航高度:13,520m 航続距離:4,300海里 (8,000km) 武装:対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾、主翼下ハードポイントにて最大8発の対艦ミサイルを搭載 用途:対潜哨戒機 製造者:川崎重工業 運用者: 日本国海上自衛隊 初飛行:2007年9月28日 兵装 対潜魚雷 対艦誘導弾 対潜爆弾 電子装置 ESMアンテナ 磁気探知機 (MAD)テイルブーム 国産の新型フェーズドアレイレーダー HPS-106 合成開口レーダー(SAR) 赤外線探知装置 (IRDS) ソノブイ発射口は機体下面 人工知能戦闘指揮システム 敵味方識別装置 (IFF) アンテナ 通信・航法・ソノブイ電波受信用のアンテナ 備考 中期防衛力整備計画(平成17年度~21年度)では4機の導入を予定しており、 2010年(平成22)度以降にP-3Cの減数が始まることに合わせ、 2008年(平成20)度予算に4機(量産1号機/通産3号機以降)分679億円が盛り込まれた。
|
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 厚木運航隊 隊看板 |
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 牽引車(航空機用) |
米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 地上展示 SH-60K 哨戒ヘリ チャフ揚弾装置Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 米海軍厚木基地 U.S.Navy 日米親善桜祭り 2010 平成22年4月10日 地上展示 SH-60K 哨戒ヘリ チャフ揚弾装置性能・主要諸元 SH-60K 哨戒機 乗員: 3・4名、最大12名 全長: 19.8m(ローター回転時) 全幅: 3.3m(ローター折りたたみ時)・16.4m(ローター回転時) 全高: 5.4m 主回転翼直径: 16.4m テールローター直径: 3.4m 全備重量: 10.65t 最大設計重量: 24000ポンド(約10.9t) 発動機: GE/IHI T700-IHI-401C2 ×2 出力: 2,055shp×2 超過禁止速度: 139ノット(ちなみにSH-60Jは180ノット) 航続距離:約800km 実用上昇限度:約4000m 武装 74式7.62mm機関銃×1(必要に応じて搭載) Mk46魚雷、97式短魚雷、AGM-114M、対潜爆弾 主要装備品 戦術情報処理表示装置 通信器材 UHF無線機 航空無線 UHF/VHF無線機 船舶無線 暗号通信装置 データリンク装置 HF無線機(航空管制隊、護衛艦、基地司令部との通信用。最大到達半径約300海里) 航法器材 自動操縦装置 慣性航法装置 ドップラーレーダー航法装置 TACAN航法装置 VOR航法装置 UHF/DF 哨戒用器材 レーダー最大捜索距離 約100nm(180km、高度約2000mでの数値) ディッピングソーナー ソノブイ×25本 ESM逆探装置(敵捜索用レーダーの探知方位を母艦に知らせ、さらに敵射撃管制用レーダーの被照射をパイロットに知らせる) MAD(オプティカルポンピング式磁気探知機 AN/AQS-81シリーズ、探知範囲約500m) FLIR(赤外線暗視装置、一部のみ) 航空カメラ、暗視双眼鏡、ジャイロ付き双眼鏡、画像伝送装置 救難用器材 サーチライト レスキューホイスト(荷重制限600lb / 約270kg) カーゴフック(荷重制限4000ポンド / 約1900kg) 海面着色剤(マリンロケーションマーカー) その他 RAST(着艦拘束装置) 自機防御装置(チャフ/フレア) GPS 機外燃料タンク(JP-5 800ポンド / 約1時間飛行可能) マーカーシューター(発煙筒投下器。発煙筒Mk-7(15分間燃焼)またはMk-6(約45分間燃焼)) 水中発音弾(音響警告用。電子音型と爆発音型がある) 空中消火器材 カーゴフック 機外取付貨物、最大荷重約2t
|