横須賀市総合防災訓練 海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁 平成22年10月3日 DDH-181 ひゅうが Hyuga AGB-5003 しらせ Shirase 逸見岸壁ヘリポートScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 横須賀市総合防災訓練 海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁 平成22年10月3日 DDH-181 ひゅうが Hyuga AGB-5003 しらせ Shirase 逸見岸壁ヘリポートひゅうが型 DDH HYUGA Class ヘリコプター搭載護衛艦 艦級概観 艦種 ヘリコプター搭載護衛艦(DDH) 艦名 旧国名[1] 建造期間 2006年 - 2009年 就役期間 2009年 - 就役中(1隻艤装中) 前級 DDH:しらね型護衛艦 次級 DDH:19500トン型護衛艦 性能要目 排水量 基準:13,950トン[2] 満載:19,000トン(推定値) 全長 197m 全幅 33m 高さ 48m 吃水 7m 機関 COGAG方式 2軸推進 LM2500ガスタービンエンジン(100,000ps) 4基 速力 30ノット 航続距離 乗員 約340 - 360名[3] 兵装 高性能20mm機関砲(CIWS) 2基 12.7mm機銃 7基 Mk 41 VLS (16セル) • ESSM 短SAM• 07式 SUMを発射可能 1基 HOS-303 3連装短魚雷発射管 2基 艦載機 SH-60K 哨戒ヘリコプター 3機 MCH-101 掃海・輸送ヘリコプター 1機 最大積載機数 11機 C4I MOFシステム GCCS-M NTDS (リンク 11/14/16) OYQ-10 ACDS FCS-3改 FCS レーダー FCS-3改 多機能レーダー (捜索用、FC用アンテナ各4面) 1基 OPS-20改 対水上レーダー 1基 ソナー OQQ-21 統合ソナー・システム 電子戦・対抗手段 NOLQ-3C 統合電子戦システム Mk 36 SRBOC 対抗手段システム (Mk.137 チャフ・フレア発射機×4基) 概要 海上自衛隊初の全通ヘリ発着甲板を設けた護衛艦。「はるな」型の代替として建造されたが、 3機同時発着艦などヘリコプター運用能力は格段に向上した。 指揮通信能力も優れ、旗艦としてはもちろん、災害時などに洋上司令部の機能も果たせる。 備考 満載排水量は推定で19,000tとされ、他国海軍などの軽空母と同等か上回っており、 正式には「ヘリコプター搭載護衛艦」だが、ヘリコプター空母(ヘリ空母)と称されることもある。 ハリアーIIやF-35BのようなSTOVL機を搭載した軽空母と比較される場合もあるが、 艦首にスキージャンプ勾配などを持たず、防衛省内では、固定翼機の運用は想定、計画されていない。 就役艦艇 DDH-181 ひゅうが hyuga DDH-182 いせ ise しらせ型 AGB SHIRASE Class 砕氷艦 艦歴(AGB-5003) 発注 2005年 起工 2007年3月15日 進水 2008年4月16日 就役 2009年5月20日 従事隊次 第51次(2009年)~ 性能諸元(AGB-5003) 排水量 基準 約12,500トン 全長 138m、水線間長 126m 全幅 28m 吃水 9.2m 機関 ディーゼル 4基・主電動機 4基 ディーゼルエレクトリック(PWMインバータ方式)、 2軸推進、30,000PS 最大速度 19.5ノット 砕氷能力 厚さ1.5mの氷の中を3ノットで航行可能 乗員 179名 隊員 80名 輸送物資 約1,100t 艦載機 CH-101×2機、AS355級×1機 就役艦艇 AGB-5003 しらせ Shirase (二代目しらせ)
|
横須賀市総合防災訓練 海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁 平成22年10月3日 AGB-5003 しらせ ShiraseScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 横須賀市総合防災訓練 海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁 平成22年10月3日 AGB-5003 しらせ Shiraseしらせ型 AGB SHIRASE Class 砕氷艦 艦歴(AGB-5003) 発注 2005年 起工 2007年3月15日 進水 2008年4月16日 就役 2009年5月20日 従事隊次 第51次(2009年)~ 性能諸元(AGB-5003) 排水量 基準 約12,500トン 全長 138m、水線間長 126m 全幅 28m 吃水 9.2m 機関 ディーゼル 4基・主電動機 4基 ディーゼルエレクトリック(PWMインバータ方式)、 2軸推進、30,000PS 最大速度 19.5ノット 砕氷能力 厚さ1.5mの氷の中を3ノットで航行可能 乗員 179名 隊員 80名 輸送物資 約1,100t 艦載機 CH-101×2機、AS355級×1機 就役艦艇 AGB-5003 しらせ Shirase (二代目しらせ)
|
横須賀市総合防災訓練 海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁 平成22年10月3日 DDH-181 ひゅうが Hyuga AGB-5003 しらせ ShiraseScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 横須賀市総合防災訓練 海上自衛隊横須賀地方総監部 逸見岸壁 平成22年10月3日 DDH-181 ひゅうが Hyuga AGB-5003 しらせ Shiraseひゅうが型 DDH HYUGA Class ヘリコプター搭載護衛艦 艦級概観 艦種 ヘリコプター搭載護衛艦(DDH) 艦名 旧国名[1] 建造期間 2006年 - 2009年 就役期間 2009年 - 就役中(1隻艤装中) 前級 DDH:しらね型護衛艦 次級 DDH:19500トン型護衛艦 性能要目 排水量 基準:13,950トン[2] 満載:19,000トン(推定値) 全長 197m 全幅 33m 高さ 48m 吃水 7m 機関 COGAG方式 2軸推進 LM2500ガスタービンエンジン(100,000ps) 4基 速力 30ノット 航続距離 乗員 約340 - 360名[3] 兵装 高性能20mm機関砲(CIWS) 2基 12.7mm機銃 7基 Mk 41 VLS (16セル) • ESSM 短SAM• 07式 SUMを発射可能 1基 HOS-303 3連装短魚雷発射管 2基 艦載機 SH-60K 哨戒ヘリコプター 3機 MCH-101 掃海・輸送ヘリコプター 1機 最大積載機数 11機 C4I MOFシステム GCCS-M NTDS (リンク 11/14/16) OYQ-10 ACDS FCS-3改 FCS レーダー FCS-3改 多機能レーダー (捜索用、FC用アンテナ各4面) 1基 OPS-20改 対水上レーダー 1基 ソナー OQQ-21 統合ソナー・システム 電子戦・対抗手段 NOLQ-3C 統合電子戦システム Mk 36 SRBOC 対抗手段システム (Mk.137 チャフ・フレア発射機×4基) 概要 海上自衛隊初の全通ヘリ発着甲板を設けた護衛艦。「はるな」型の代替として建造されたが、 3機同時発着艦などヘリコプター運用能力は格段に向上した。 指揮通信能力も優れ、旗艦としてはもちろん、災害時などに洋上司令部の機能も果たせる。 備考 満載排水量は推定で19,000tとされ、他国海軍などの軽空母と同等か上回っており、 正式には「ヘリコプター搭載護衛艦」だが、ヘリコプター空母(ヘリ空母)と称されることもある。 ハリアーIIやF-35BのようなSTOVL機を搭載した軽空母と比較される場合もあるが、 艦首にスキージャンプ勾配などを持たず、防衛省内では、固定翼機の運用は想定、計画されていない。 就役艦艇 DDH-181 ひゅうが hyuga DDH-182 いせ ise しらせ型 AGB SHIRASE Class 砕氷艦 艦歴(AGB-5003) 発注 2005年 起工 2007年3月15日 進水 2008年4月16日 就役 2009年5月20日 従事隊次 第51次(2009年)~ 性能諸元(AGB-5003) 排水量 基準 約12,500トン 全長 138m、水線間長 126m 全幅 28m 吃水 9.2m 機関 ディーゼル 4基・主電動機 4基 ディーゼルエレクトリック(PWMインバータ方式)、 2軸推進、30,000PS 最大速度 19.5ノット 砕氷能力 厚さ1.5mの氷の中を3ノットで航行可能 乗員 179名 隊員 80名 輸送物資 約1,100t 艦載機 CH-101×2機、AS355級×1機 就役艦艇 AGB-5003 しらせ Shirase (二代目しらせ)
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま KurihamaScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihamaくりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama ASY-91 はしだて HashidateScreen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama ASY-91 はしだて Hashidateくりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama はしだて型 ASY HASHIDATE Class 特務艇、迎賓艇 艦歴 起工 1998年10月26日 進水 1999年7月26日 就役 1999年11月30日 性能諸元 排水量 基準 400トン 全長 62m 全幅 9.4m 吃水 2m 深さ 4.6m 機関 ディーゼル2基2軸 5,500ps 速力 20ノット 乗員 29人 就役艦艇 ASY-91 はしだて Hashidate
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama ASY-91 はしだて Hashidate LCU-2002 輸送艇2号Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama ASY-91 はしだて Hashidate LCU-2002 輸送艇2号輸送艇1号型 LCU 1 Class 汎用上陸用舟艇 艦級概観 艦種 輸送艇 建造期間 1987年~1991年 就役期間 1988年~就役中 前級 次級 性能諸元 排水量 基準:420t 満載:540t 全長 52.0m 全幅 8.7m 深さ 吃水 1.6m 機関 ディーゼル(3,000PS) 2基 速力 最大12kt 定員 28名 武装 20mm機関砲 1門 就役艦艇 LCU-2001 輸送艇1号 LCU-2002 輸送艇2号 くりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama はしだて型 ASY HASHIDATE Class 特務艇、迎賓艇 艦歴 起工 1998年10月26日 進水 1999年7月26日 就役 1999年11月30日 性能諸元 排水量 基準 400トン 全長 62m 全幅 9.4m 吃水 2m 深さ 4.6m 機関 ディーゼル2基2軸 5,500ps 速力 20ノット 乗員 29人 就役艦艇 ASY-91 はしだて Hashidate
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama 艦首 艦番号Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama 艦首 艦番号くりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama 艦首 日章旗(日の丸)Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama 艦首 日章旗 日の丸くりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama 艦首 日章旗(日の丸)Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama 艦首 日章旗 日の丸くりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama
|
海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 (四日市港 霞ヶ浦地区) 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama ASY-91 はしだて Hashidate LCU-2002 輸送艇2号 艦首Screen Size :: [Small] [Medium] [Large] 海上自衛隊横須賀地方隊 艦艇一般公開 伊勢湾マリンフェスタ2010 四日市港 霞ヶ浦地区 平成22年8月22日 ASE-6101 くりはま Kurihama ASY-91 はしだて Hashidate LCU-2002 輸送艇2号 艦首輸送艇1号型 LCU 1 Class 汎用上陸用舟艇 艦級概観 艦種 輸送艇 建造期間 1987年~1991年 就役期間 1988年~就役中 前級 次級 性能諸元 排水量 基準:420t 満載:540t 全長 52.0m 全幅 8.7m 深さ 吃水 1.6m 機関 ディーゼル(3,000PS) 2基 速力 最大12kt 定員 28名 武装 20mm機関砲 1門 就役艦艇 LCU-2001 輸送艇1号 LCU-2002 輸送艇2号 くりはま型 ASE KURIHAMA Class 試験艦 艦歴 発注 1978年 起工 1979年3月23日 進水 1979年9月20日 就役 1980年4月8日 退役 その後 除籍 要目 排水量 基準 950トン 満載 1,100トン 全長 68m 全幅 11.6m 吃水 3.0m 深さ 5.5m 機関 富士ディーゼル6S30B型 ディーゼル2基 400SHP電動推進機 2基 2軸推進 2,600PS 速力 15ノット 乗員 40名(他に技術者12名) 電子機器 OPS-9B水上レーダー 就役艦艇 ASE-6101 くりはま Kurihama はしだて型 ASY HASHIDATE Class 特務艇、迎賓艇 艦歴 起工 1998年10月26日 進水 1999年7月26日 就役 1999年11月30日 性能諸元 排水量 基準 400トン 全長 62m 全幅 9.4m 吃水 2m 深さ 4.6m 機関 ディーゼル2基2軸 5,500ps 速力 20ノット 乗員 29人 就役艦艇 ASY-91 はしだて Hashidate
|